水廻り工事
洗面化粧台交換
ご無沙汰しております。
石井です。
先日洗面化粧台交換工事を担当致しました。
ご要望はご主人が背が高い為、既存の化粧台のボウルの高さが低いので使いづらい、
洗濯機もあるが出来るなら900(90㎝幅)を入れたいとの事でした。
ご夫婦で各ショールームを比較されクリナップTIARISでリフォームする事となりました。
現地調査時の既存の洗面化粧台です。
ボウルの高さ80㎝は現在ですと少し低いですね。
また内装クロスもお勧めしておりましたので、拘ったクロスをお選びください!とハードルとテンションを上げさせて頂きました(笑)
また、洗濯機水栓が漏水の跡がありましたので同時に交換を提案致しました。
見づらいですが、ミラーキャビネット900が窓枠に干渉してしまうため達磨リフォーム自社大工が窓枠を少し削ってくれました。
既存の排水の位置と新しく設置する洗面化粧台の排水の位置が異なるので、切り回し作業が終わったところ。
化粧台設置の前のクロス、床のクッションフロアーを貼り替えます。
洗濯機水栓も使いやすいタイプになりました。
グリーンの壁紙です。
ステンレスはいいですね、濡れても拭けば済みますし腐食することもないですからね。
運ぶのはかなり重かったですが、、、
ミラーのLEDがかっこいいです。
クロス、クッションフロアーも拘りました!!!
かなり施工前と変わりましたよね?
クリナップが気になる方、施工時も楽しい雰囲気がお好きな方は是非石井まで!

Before
After
Before
After
Before
After
一覧へ戻る